銘柄分析
PR

【エムスリー】株価が下げ止まらない理由は?PER定価で今こそ割安?

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

2021年の最高値から6分の1以下に低迷するなど株価低迷のエムスリー。それでもなお、株価は割安水準ではないと考えています。今回はその理由とエムスリーの企業概要を考察していきます。

こんな人におすすめ
  1. エムスリーへの投資判断に悩んでいる
  2. エムスリーの株価下落理由が知りたい

エムスリー 会社概要

医療ポータルサイト運営

医療従事者向けの医療ポータルサイトを運営する企業。2000年設立し2004年に上場、2017年には米フォーブス誌に「世界で最も革新的な成長企業ランキング」において世界5位(日本1位)にも選出されている企業です。

ソニーグループ

大株主はソニーグループで3分の1を超える株式を保有。ソニーグループの持分法適用会社にあたります。

事業ポートフォリオ

事業ポートフォリオ
  • メディカルプラットフォーム:「m3.com」を核としたマーケティング関連事業
  • エビデンスソリューション:臨床試験等の業務支援事業など
  • キャリアソリューション:医療従事者を対象とした人材サービス事業
  • サイトソリューション:医療機関の運営サポートや訪問看護事業など
  • 海外:海外での医療従事者専用サイトを活用したマーケティング支援等

m3.com

製薬会社や医師などを繋ぐ、医療従事者専用プラットフォーム。従来は製薬会社の営業(MR)が医師や医療現場へ直接営業を行っていましたが、本プラットフォームを活用することでWEB上で情報の交換が行えるようになります。

こいち
こいち

コロナ禍で需要が加速!このプラットフォームを軸に医療向けに事業の多角化や海外への進出を進めています

海外比率

23/3末時点での海外比率は約3割。北米や欧州、アジアなどでM&Aを進め、海外進出を進めています。

エムスリー 過去業績

売上/営業利益率

業績上昇/下落理由

コロナ禍で急加速するも、23/3期にはこれまで続いていた増益がストップ。前期に海外子会社のIPOによる利益が剥落した影響があるとはいえ、ここ数年利益が頭打ち。利益率は低下傾向となります。

こいち
こいち

2年連続で減益。挽回を喫する25/3期は業績予想を公表していません

PS/ROE

企業価値向上策/資本政策

営業利益率は20%を超える超高収益企業ながら、ここ数年のROEは平均的な数値。M&Aによるのれん(無形固定資産)が膨らんでる一方で、資本効率が低下しています。

こいち
こいち

のれんが膨らんでいるということは、将来的な減損損失のリスクもあるので注意が必要です

自己資本比率/フリーキャッシュフロー

24/3末時点
  • 有利子負債比率:5.26%
  • 有利子負債額:185億円
  • 現金等:1497億円
  • 流動比率:358.4%

財務の健全性は?

有利子負債以上に手元の現金を有しており実質無借金経営となります。財務はいずれの指標も安定圏にあり、盤石な財務と言えます。

こいち
こいち

減損損失のリスクはありますが、財務が崩れる心配はなさそうですね

配当/配当性向

※2024/05/21時点
  • 配当利回り:—
  • PER:24.40倍
  • PBR:3.06倍
  • 総還元性向:31.5%
  • 株主優待制度:なし

株主還元方針/配当政策

利益を内部留保し再投資することを基本方針としつつ、資金需要動向とCFの状況を総合的に勘案し、配当の水準を決定するとしています。配当性向などの定量的な目安は示していません。

こいち
こいち

25/3期の配当予想は未定のため予想配当利回りは出てませんが、24/3期の配当ベースだと1.32%となります

エムスリー 株価推移

直近1年パフォーマンス

2024/05/21を起点とした直近1年のパフォーマンスは上図の通り。好調な日経平均を尻目に1年で50%を超えるマイナス。長期で見ても2021年始めの1万円越えの株価から6分の1以上の下落となります。

かつては100倍を超えるPERでしたが、現在は20倍台まで低下。高PER=高い業績成長が期待されていたものの、ここ数年の業績はそれに応えられていないことから、株価が低迷していると考えられます。

こいち
こいち

ここ数年は右肩下がりで下げ止まらないエムスリーですが、今なら割安水準?

大幅下落で割安?

現時点でも割安ではないと考えています。なぜなら、現時点でもEPSは22/3期から低下が続いているからです。

低下したとはいえ、現時点でもPERは24倍台と平均よりは高い水準です。これははEPSが成長することを期待されている水準であり、EPSが低下しているうちはまだまだ下落すると考えられます。

こいち
こいち

逆に四半期の決算で、EPSが反転する見通しが立つようであれば、株価も再び上昇に転じる可能性はあります

エムスリー まとめ

ポイントはこちら
  • コロナ禍で業績加速も、ここ数年は利益が頭打ち傾向で25/3期予想も非開示
  • 財務は盤石だが、M&Aによるのれんが膨らんでおり、減損損失のリスク
  • 2021年をピークに株価は低迷。ここ1年も右肩下がりに下落中
  • 高PERで高成長が期待されていたにも関わらず、業績が低迷していることが要因
  • EPSが上昇に転じない限り株価の上昇は見込みにくく、現時点でも割安とは言えない
あわせて読みたい
【累進配当政策】採用銘柄一覧 ※随時更新しています
【累進配当政策】採用銘柄一覧 ※随時更新しています
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました