【ヤマハ発動機】株価急落の理由は?株式売出により下落の背景を考察
2024年8月に株価急落で年初来マイナスのヤマハ発動機。大株主のトヨタ自動車などが同社の株式売出を決議したことで短期的な需給悪化が懸念されたことや、円高進行が株価下落の理由だと考えられます。
今回はその背景について考察していきます。
- ヤマハ発動機への投資判断に悩んでいる
- ヤマハ発動機の株価下落理由が知りたい
ヤマハ発動機会社概要
輸送用機器メーカー
静岡県磐田市に本社を構える二輪車(オートバイ)を中心とした輸送用機器メーカー。2022年の二輪車販売台数では世界第3位。船外機やウォータービークルの販売台数は世界首位を誇ります。
ヤマハとの関係性
1955年に母体である日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立して設立された会社になります。
事業ポートフォリオ
- ランドモビリティ:二輪車、電動自転車、四輪バギーなど
- マリン:ボート、マリンエンジン、プールなど
- ロボティクス:半導体製造装置、産業用ロボットなど
- 金融サービス:自社製品に関わる金融サービス(金融、リース、保険)
- その他:ゴルフカー、汎用エンジンなど
半導体製造装置も
関連会社に新川、アピックヤマダなどの半導体製造装置関連企業を有しています。どこの工程で活躍してるのか、ライバルはどこかなどを知りたい方は以下をご覧ください。
戦略事業領域
半導体製造装置を始めとするロボティクス事業やSPV事業(電動二輪車)を成長事業とし規模拡大を目指す。並行して新規事業として工場内の自動走行を実現する低速自動走行や医療、農業部門での自動化を目指していくとしています。
だいぶ幅広く展開を狙ってるイメージで、コングロマリッド・ディスカウントは心配。
海外比率
多様な製品を世界180カ国以上に提供。海外売上高比率は90%を超えるグローバルカンパニーです。
ヤマハ発動機過去業績
売上/営業利益率
業績上昇理由
コロナ禍のアウトドアブームを背景に二輪車やマリンスポーツ向けが好調。円安も後押ししたことや、海外比率が高いことから原材料高を吸収する価格転嫁も早期に浸透し、業績は右肩上がり。
海外比率が高いだけに為替の動向には注目。
EPS/ROE
企業価値向上策/資本政策
2024年度を最終とする中期経営計画ではROEの3年平均目標を15%に設定。ROIC経営などの記載もありますが、資本政策は無難にやってる印象です。
新たな中期経営計画(2025年2月くらい公表?)で何を示すかは注目!
自己資本比率/フリーキャッシュフロー
- 有利子負債比率:75.11%
- 有利子負債額:8439億円
- 流動比率:178%
財務の健全性は?
各指標ともに及第点の水準。資本過多になり過ぎず、成長投資とのバランスを取った財務戦略を取っているイメージです。
成長投資にも積極的な点は好感が持てます。
配当/配当性向
- 配当利回り:4.11%
- PER:6.85倍
- PBR:0.98倍
- 株主優待制度:あり
株主還元方針/配当方針
成長投資を勘案しつつ、安定的かつ継続的な配当を行うことを基本方針としています。中経では総還元性向の目安を40%としています。
2021年から3年連続で自社株買いを実施。新中経の方針に注目!
株主優待
保有株式数と保有期間に応じた優待ポイントを贈呈。ポイント数に応じて優待品の中から好きなものを選ぶことができます。詳しくは会社HPをご確認ください。
人気レストラン「さわやか」のプリペイドカードなど、地域に根差したものが多いみたいです。
ヤマハ発動機株価/将来性
直近パフォーマンス
2024/08/26までの年初来パフォーマンスは上図の通りです。上半期は緩やかに上昇していたものの、8月にかけて株価は大幅に下落。年初来でもマイナスパフォーマンスとなっています。
配当利回りも4%を超えてだいぶ割安感が出てきたのでは無いでしょうか
株価下落理由
下落の理由は主に以下の2点となります。
- 円高の進行
- 大株主の株式売出
8月の中旬にかけて日経平均は暴落。同時に円高に一気に触れたことで、海外比率の高いヤマハ発動機は大きく影響を受けています。
その後反発したものの、8月にかけて再び下落。大株主であるトヨタ自動車や三井住友海上火災保険が同社の株式売出を決議したことにより、短期的な需給の悪化懸念が広がり株価が下落しています。
円高が進行するリスクはありますが、配当利回りも4%を超えてるのでここからの大きな調整は考えにくいのでは無いかと考えています
ヤマハ発動機まとめ
免責事項はこちら
- 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
- 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
- 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
- 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。