銘柄分析
PR

【味の素】累進配当宣言で株価急上昇!株主優待や自社株買いにも期待できる安定銘柄

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

2023年頭に累進配当を宣言した味の素。食品メーカーとして分類されますが、実は半導体向けなど成長産業にも材料を提供する企業です。今回はそんな味の素の事業内容や投資妙味を考察していきます。

どんな人におすすめ?
  • 半導体銘柄への投資を検討中の方
  • 累進配当銘柄への投資を検討中の方
  • 株主優待投資を検討中の方

味の素会社概要

世界一のアミノ酸メーカー

うま味調味料「味の素」を主製品に展開する食品メーカーであり、アミノサイエンス事業も展開する世界一のアミノ酸メーカー。売上高は1兆円を超え、食品メーカーカテゴリでは国内第6位の座に位置します。

事業ポートフォリオ

  • 調味料・食品:味の素、Cook Do、ほんだし、パルスイート等
  • 冷凍食品:冷凍餃子、冷凍炒飯等
  • ヘルスケア:医薬中間体・原薬、半導体材料(ABF事業)等

食品メーカーのイメージが近い味の素ですが、売上の約2割、事業利益の約4割がヘルスケア事業。冷凍食品は売上2割を占めるが、事業利益は0.1%の不採算事業。工場再編などを通じて採算改善を進めています。

半導体材料

上記ヘルスケア事業の中では、成長産業の半導体向け材料ABFも手掛けています。ABF(味の素ビルドアップフィルム)は半導体基板に不可欠な材料として、データセンターやパソコンサーバー、生成AI用GPU向けなど需要が拡大しています。

あわせて読みたい
半導体関連銘柄リスト
半導体関連銘柄リスト

構造改革

ヘルスケア事業等の非食品事業をアミノサイエンス系事業と位置付け、2030年度までに食品と1:1(2021年度は2:1)の割合を目指します。これを実現させるための年間成長率目標を年10%と高い目標を設定。

海外比率

海外比率は約60%。中でもタイを中心とした東南アジアや、アメリカでの売上シェアが高くなっています。

味の素過去業績

売上/営業利益率

コロナ前に下降傾向であった業績がV字回復。半導体材料、医薬品を手掛けるヘルスケア事業がその牽引役に。また、企業の構造改革も進めており、ガバナンス改革や人的資本への投下、不採算資産の圧縮などを進めてきた結果、営業利益率10%超えの高収益化に成功。円安も追い風に過去最高益の更新が続きます。

EPS/ROE

2020年からは企業価値向上に向けた、投資資本利益率(ROIC)改革を推進。まずは投下資本の圧縮に向けて運転資本や固定資産の見直しを進めています。結果、ROEも右肩上がりに伸長しており、それに伴い株価も大きく上昇しています。

ROIC改革(企業価値向上)

米企業では当たり前のように使われますが、日本企業では聞きなれないROICを意識した経営。ある調査では、業績の伸びが高い企業群よりも、ROICが常に高位である企業群の方が株価パフォーマンスが高いという結果も出ており、より株主の方を向いた経営と言えます。

自己資本比率/キャッシュ

流動比率は180%超えと高く、有利子負債比率も30%台と安全水準。自己資本比率は平均的な値ですが、借金に依存しているわけでもなく、財務は及第点の水準と言えます。

配当/配当性向

  • 配当利回り:1.33%
  • PER:29.16倍
  • PBR:3.57倍
  • 株主優待制度:あり(詳細は以下を参照ください)

前述の通り、ROICを意識した経営改革を進めており、株主還元にも積極的。累進配当を宣言したほか、自社製品の株主優待も実施。2030年度に向けてEPSを3倍にする計画も発表しており、そのためには自社株買いも積極的に行なっていくと考えられます。

累進配当

2030年のありたい姿の実現に向けた3つの方針の中で累進配当を宣言。業績が一時的に悪化した場合でも減配せず、増配または配当維持の方針としています。

株主優待制度

所有株式数と保有期間に応じて自社製品を贈呈。詳細の内容は以下の通り。

引用:味の素株式会社 IR情報(https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/ir/stock/stockholder.html)

自社株買い

今までも積極的に行なってきていますが、これからも安定した自社株買いに期待ができます。

味の素競合比較

ヘルスケア事業込みの数字となりますが、他社比でも高い収益性を誇ることが分かります。その分、PERやPBRも競合他社比では高くなっています。

味の素株価/将来性

年初来から日経平均を大きくアウトパフォーム。2末の累進配当発表以降、円安や値上げ効果を反映した好調な業績もあり、堅調な株価が続いています。

現時点の配当利回りは少し物足りないですが、今後の成長及び増配余地を考えた中長期投資向きの銘柄と言えます。

いつが買い時?

企業価値から考える株価は現時点で適正水準と考えています。ただ、非食品事業が想定通りに成長した場合、株価も大きな上昇が狙えるため、非食品事業の進捗には注視していきたいと思います。

味の素まとめ

  • 2010年台後半下落基調だった業績も、構造改革などによりV字回復
  • 食品事業以外にもヘルスケア事業が業績の拡大に大きく寄与
  • ROIC改革を進めており、不採算資産の売却など積極的に推進し、効果大
  • 株主還元も高めており、累進配当政策や自社株買いにも期待
  • 株価上昇もあり配当利回りはやや低めも、中長期保有で株主優待や増配にも期待
あわせて読みたい
【中本パックス】業績安定のディフェンシブ銘柄?高配当に加え優待付きの高還元
【中本パックス】業績安定のディフェンシブ銘柄?高配当に加え優待付きの高還元
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました