銘柄分析
PR

【ビジネスエンジニアリング】まだまだ株価伸びる?累進配当に加え年4回の株主優待銘柄

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

2023年大きく株価を伸ばし、業績も過去最高益を更新中のビジネスエンジニアリング。PER/PBRも高くなっており、少し手が出しづらい気もしますが、株価はまだまだ伸びるのか?事業内容を見ながら考察していきます。

こんな人におすすめ
  • 累進配当を公表している安定配当の銘柄を探している
  • 配当に加え、株主優待付きの銘柄が好み
  • 株価の上昇が狙える銘柄を探している
  • ビジネスエンジニアリングへの投資判断で迷っている

ビジネスエンジニアリング

B-EN-G(独立系SIer)

製造業向けにERP(基幹業務)システムの導入支援を行うシステム会社。旧社名は「東洋エンジニアリング」で、2019年より現社名に変更しています。他社製ERPのシステムインテグレーション、自社パッケージのライセンス販売が主な事業となります。

SAPパートナー

日本初のSAP(ドイツ大手ERPシステム)パートナーとして、製造業向けに特化してシステムの導入支援を行います。

事業ポートフォリオ

セグメント詳細 ※かっこ内は営業利益率
  • ソリューション事業(30%)
    • 他社製ERPシステムのインテグレーション
  • プロダクト事業(22.58%)
    • 自社製「mcframeシリーズ」等の開発・販売・導入
  • システムサポート事業(18.99%)
    • 各種システム導入後の運用・保守等

強み/特徴は?

製造業に特化しているため、業務プロセスや慣習を理解していること。自社システムでは生産管理システムに強みを有します。

スイッチングコスト高い

自社製システムの割合も4割弱有しますが、一度導入されるとリプレイスのハードルが高い製品と言えます。そのため、業績の凹凸が少なく、安定収益源となっていくことが推測されます。

海外比率

10%未満のため数字は公表されていません。日本企業の海外進出に向けた支援は行なっているものの、基本的には日本企業向けです。

業績/財務/配当などIR情報

売上/営業利益率

増収増益(過去最高益)理由は?

利益率の高い自社製品「mcframe」の業績が想像以上に好調。コロナ禍でDX化が一気に浸透したことも追い風に堅調に受注を増やしています。

EPS/ROE

企業価値向上策は?

ROE、EPSともに右肩上がりで申し分なしです。本業が好調なため、企業価値向上に向けた具体策等は特に示していません。

こいち
こいち

ROEは10%以上としていますが、その数字ならもはや出さない方が良さそうと感じますね。

自己資本比率

  • 有利子負債比率:1.08%
  • 流動比率:262%

財務は安全?

大きな設備投資(土地や建物)を必要としない業界だけに財務は至って健全。現金も貯まってきているため、内部留保に充てるのか成長投資(M&Aなど)に使うのか、財務戦略に注目です。

配当/配当性向

  • 配当利回り:1.77%
  • PER:20.15倍
  • PBR:5.03倍
  • 株主優待制度:あり

累進配当

累進配当および配当性向が中長期的に35%を上回るように努めることを基本方針としています。

株主優待

100株以上保有の株主に対し、年4回QUOカード(500円相当)を贈呈しています。

競合比較

PER/PBRは割安?割高?

将来性・安定性が高い業界だけに全体的に高めです。中でも自社システムが伸びているビジネスエンジニアリング、ISIDは高い水準。ただ、ここ5年で当期純利益が年平均30%以上で成長していることを加味する必要があります。

株価/将来性について

株価上昇理由は?

日経平均及び競合他社比で年初来大きくアウトパフォーム。今年度に入って2度の上方修正を行うなど、業績が堅調であることが要因です。

リスク

コロナ禍で一気に加速したDX需要はやや成長が緩やかになる可能性こそあれど、まだまだ需要は無くならないと考えられます。一方で、IT人材の不足は業界特有の課題であり、人材競争次第で企業間の差がつくことが想定されます。

将来性は?

明るいと考えています。なぜなら自社システムを有しており、かつ業績に占めるシェアが増えていることが大きな理由です。自社システムが強いことで収益性が高いこと、人材が集まりやすいことがメリットとなります。

人材競争が激しくなる同業界の中でも大きなアドバンテージになると考えられます。製造業の多い日本だけに、まだまだ開拓余地があるのではないでしょうか。

こいち
こいち

クラウドがどれだけ伸びていくかにも注目していきたいですね。

まとめ

ポイントおさらい
  1. コロナ禍のDX需要を追い風に自社システム好調で業績急伸長
  2. 財務は盤石で、貯まったキャッシュの使い道に注目
  3. 配当利回りは低いが、安心の累進配当に加え年4回の株主優待(QUOカード)
  4. 年初来で株価急上昇でPERは20倍超え
  5. ここ数年の成長性加味すると、株価/業績ともに上昇余地あり
あわせて読みたい
【JFEシステムズ】業績・配当上方修正の背景及び認識すべきリスクとは?
【JFEシステムズ】業績・配当上方修正の背景及び認識すべきリスクとは?
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました