Q&A
PR

【Q&A】ENEOSとINPEXで決算で明暗を分けた理由とは?

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券
視聴者さん
視聴者さん

同じ業界にも関わらず先日の決算で明暗が分かれてましたが、その理由は?

こいち
こいち

同じ石油業界と捉えられがちですが、実はその中でもビジネスモデルが違います。今回はその違いについて説明していきます。

決算振り返り

ENEOSホールディングス3Q累計

24/3期第3四半期決算を2/9に発表。3Q累計(4-12月)の最終利益は前年度同期比2.2倍の2067億円に急拡大。

INPEX本決算

23/12期本決算を2/13に発表。最終利益は前年同期比19.4%減の3715億円となりました。

同じ石油関連銘柄ですが、ENEOSは前期比2.2倍だったのに対し、INPEXは前年割れと明暗が分かれた形に。何が理由にこうも差が出たのでしょうか?

こいち
こいち

まずはビジネスモデルの違いから説明します。

ビジネスモデル

石油は一般消費者や産業向けに販売される前に、いくつかの工程を経ますが、大きく上流と下流に分けて説明することができます。

上流工程

原油が埋まっている拠点(油田)の権益を獲得。原油の探鉱、開発を行い生産を行う工程のこと。

該当企業:INPEX石油資源開発

こいち
こいち

油田は秋田や新潟、北海道にも一部ありますが、そのほとんどが海外にあります。

下流工程

上流工程から原油を仕入れ、仕入れた原油を精製。精製してできた石油を業者や、SS(サービスステーション)を通じて一般消費者に販売する工程。

油田の多くは中東やアメリカ、ロシアなどで生産されるため、それを船で輸送し、精製して販売するまでに数ヶ月の時間を要します。

該当企業:ENEOSホールディングス出光興産、コスモエネルギーホールディングス

こいち
こいち

生産後、販売までに数ヶ月かかるというのが一つ鍵になります。

業績に影響を与えるポイント

上流工程(INPEX)の場合

生産した原油を販売しますが、その際の販売価格は市場の原油価格次第で上下します。つまり、INPEXの業績は原油価格の市況次第とも言うことができます。(もちろん、ここに為替の影響なども加味されますが)

下流工程(ENEOS)の場合

下流工程の場合は販売と仕入れに分けて考える必要があります。

販売

販売時の市況によって価格が上下します。イメージとしては街中のガソリンスタンドを想像してください。日々価格が変動してますが、これは市況価格の変化によるものであり、上流工程と同じように販売価格は動きます。

仕入れ

都度仕入れたものを販売しているわけではなく、一定量の在庫を持っています。原価を計算する際は、過去から保有している在庫と直近で仕入れたものの価格を平均して計算を行います。

ENEOSが「総平均法」という在庫の評価方法を採用しているため

そのため、過去に安く仕入れた在庫が残っていた場合、販売時の市況価格が上がると利ざやを大きく取ることができるのです。(もちろん、逆も然り

また、原油を仕入れてから販売までに数ヶ月時間を要するため、その間に価格変動が生じることもあります。

こいち
こいち

だから、INPEXとENEOSの利益は同じように動かないわけですね。

下流工程(ENEOS)の注意点

今回の決算では大きな利益を上げましたが、もちろん逆も然りです。ENEOSをはじめとする下流工程企業の業績を短期的に判断してはいけません。

引用:ENEOSホールディングス「株主還元(配当・自己株式の取得)

ENEOSホールディングスのHPにある「株主還元」を抜粋したのが上図です。株主還元の考え方として「3ヵ年平均で〜」という記載がありますが、これはまさに短期的には業績の判断ができないからです。

こいち
こいち

INPEXの方が考え方はシンプル。ENEOSは身近な企業ですが、初心者には少し難しい銘柄とも言えそうですね。

まとめ

ポイントまとめ
  • INPEXは石油生産の上流工程でENEOSは下流工程
  • 両社はビジネスモデルが異なり、単純に業績の比較はできない
  • ENEOSは短期的な業績判断は難しく、数年の平均で考える必要あり
  • 初心者にも分かりやすいのは「INPEX」
あわせて読みたい
【INPEX】黄金株への投資で知っておくべき安心材料と不安材料とは?
【INPEX】黄金株への投資で知っておくべき安心材料と不安材料とは?
あわせて読みたい
【ENEOS】人気高配当株の業績から見たエネルギーセクターの難しさとは?
【ENEOS】人気高配当株の業績から見たエネルギーセクターの難しさとは?
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました