【伊勢化学工業】株価急落の理由は?年初から大幅上昇の背景と下落の理由を考察
2023年過去最高益予想で配当も上方修正を発表した伊勢化学工業。ペロブスカイト太陽電池銘柄として注目を集め、株価も大幅に上昇したものの、その後は一転して急落。今回はそんな伊勢化学工業の株価変動要因を考察していきます。
伊勢化学工業 会社概要
ヨウ素生産トップクラス
1948年設立、ヨウ素の生産を主に行う企業。日本は世界有数のヨウ素生産国であり、中でも伊勢化学は国内トップクラスのヨウ素生産量を誇ります。AGCが親会社(株式50%超)であり、主要株主に三菱商事(10%超)という株主構成になります。
AGC・三菱商事との関係性
かん水を原料とするヨウ素は日本、アメリカ、チリが主要産出国。AGC、三菱商事からかん水を仕入れ、伊勢化学がヨウ素・天然ガスを生産。それを各ユーザーへ販売しています。
事業ポートフォリオ・主な用途
- ヨウ素・天然ガス
- 地下かん水を主原料とし、ブローイングアウト法で生産
- 金属化合物
- 塩化ニッケル等の化合物
ヨウ素の主な用途
殺菌剤、X線診断の造影剤、スマホ・テレビ・PCの液晶用偏光フィルム、シートベルト・エアバッグ用繊維の安定剤、甲状腺ホルモン剤などの医薬品。
ペロブスカイト太陽電池
現在主力の「シリコン太陽電池」から、次世代太陽電池として注目されているのが「プロブスカイト太陽電池」です。ペロブスカイト層を塗って製造する工法であり、材料の一つとしてヨウ素が使用されます。
都会でも柔軟に設置できる太陽電池として、再エネの切り札として多くの注目を集めています
塩化ニッケルの主な用途
積層セラミックキャパシタ(MLCC)の素材として使用されます。MLCCは主に村田製作所、TDK、太陽誘電等のメーカーが製造しており、あらゆる電子機器に搭載されます。
海外比率
海外比率は4割弱。金属化合物は9割以上が国内向けになりますが、ヨウ素はアジア・北米・欧州と幅広い国と地域に展開しています。
伊勢化学工業 過去業績
売上/営業利益率
増収増益(過去最高益)の理由
コロナ禍で液晶向けの需要が拡大。液晶向け一服後も、ヨウ素市況の上昇、円安の恩恵もあり堅調な業績が続きます。
業績下落要因
2017年は営業利益率が大幅に低下。ヨウ素国際市況下落の影響を大きく受けた結果となります。
2017年のようにヨウ素価格次第で影響を受けることは認識しておいた方がよさそうです。
EPS/ROE
ROEは6%超を目安。企業価値向上の取り組みにはあまり積極的な印象はありません。
フリーCF/自己資本比率
- 有利子負債比率:1.88%
- 有利子負債:6億円
- 現金等:57.2億円
- 流動比率:354%
財務の健全性は?
有利子負債額以上に現金を有しており実質無借金経営となります。営業CFも毎年黒字続きで、いずれの指標も盤石で財務は健全です。
足元の現金減少は生産設備新設・更新のため。手元の現金で行っており、特に問題はありません
配当/配当性向
- 配当利回り:1.30%
- PER:27.20倍
- PBR:3.90倍
- 株主優待制度:なし
株主還元方針/配当政策
安定的な配当を基本方針とし、経営基盤の強化と合わせて総合的に判断するとしています。定量的な目安は示していませんが、24/12期も増配予定で6期連続増配となります。
過去にも減配は複数回あり、業績次第で減配リスクはあります。株価高騰で配当利回りは下がってるので配当目的には不向き
伊勢化学工業 株価推移
直近パフォーマンス
年初から2024/06/19までのパフォーマンスは上図の通りです。年初の8,550円から6/14には39,500まで4.5倍以上に急騰。急上昇の反動か、その後一気に急落していますが、未だ年初来で+180%以上の上昇となっています。
株価上昇理由
ペロブスカイト太陽電池関連株として注目を集めたことによるものです。同太陽電池の普及に向けて官民協議会を立ち上げるなどの報道から、国策銘柄として今後大きく成長するのではとの期待から大きく株価を押し上げています。
ヨウ素のトップシェアメーカーとして、ペロブスカイト太陽電池の話題が出るたびに好材料と捉えられていました
株価下落理由
6月中旬以降にかけては株価が大幅下落。これは東京証券取引所が臨時措置を実施したことによるものです。同社株の信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託補償金率を上げる臨時措置を実施すると発表したことで、取引負担増を嫌気され株価が大幅に下落しています。
一時期はPER40倍超え。現在は27倍とグロース株として考えるのであれば、決して高すぎる水準ではない所まで落ち着いています
伊勢化学まとめ
- 世界有数のヨウ素生産国日本の中でトップクラスのシェアを誇る
- 円安の恩恵やヨウ素市況価格の上昇もあり、過去最高益更新中
- 堅実な財務に加え6期連続増配だが、株価上昇で配当目的には不向き
- ペロブスカイト太陽電池関連銘柄として年初から大幅に株価上昇
- 急上昇の反動か東証の臨時措置の適用を受けて、一転して株価大幅下落中
免責事項はこちら
- 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
- 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
- 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
- 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。