【名村造船所】なぜ1年で6倍以上に急騰?株価上昇の理由と将来性について考察
直近1年で株価6倍以上と大幅上昇の名村造船所。業績が好調であること、造船サイクルが好転することへの期待が大きく膨らんでいることがその理由です。今回はその詳細について考察していきます。
- 名村造船所の投資判断に悩んでいる
- 名村造船所の株価上昇理由が知りたい
名村造船所会社概要
中堅造船メーカー
1911年(明治44年)創業の中堅造船メーカー。中・大型船が主力で、タンカーやコンテナ船、自動車運搬船等の製造及び修繕等の事業を展開しています。
強み・特徴
佐賀県伊万里市のドックが拠点。約70万m2 の広大な敷地を持ち、効率良く船が建造できるように様々な設備がレイアウトされています。
事業ポートフォリオ
- 新造船:各種船舶の製造販売
- 修繕船:船舶の修繕
- 鉄鋼・機械:クランク軸等の船舶用機器などの製造販売
- その他:ソフトウェア開発、情報機器の販売、設備機器の販売等
脱炭素好機
国際海運のカーボンニュートラルが進み、水素やアンモニアなどを燃料とした次世代船舶に注目が集まっています。中でも日本企業は次世代技術で一歩リードしているとされ、脱炭素への転換が好機だと考えられています。
海外比率
名村造船所過去業績
売上/営業利益率
業績上昇/下落理由
23/3期以降、活況な海運業界からの受注が増え増収増益。主力の新造船事業が船価の改善や原価の削減などが進んでいるとしています。円安もプラスに作用。
EPS/ROE
企業価値向上策/資本政策
新造船事業における勝ち残り戦略こそ定めているものの、資本政策やROEの目標などに関する言及はありません。
自己資本比率/フリーキャッシュフロー
- 有利子負債比率:22.71%
- 有利子負債額:113億円
- 現金等:295億円
- 流動比率:134%
財務の健全性は?
有利子負債は多くありませんが、契約負債(受注済だが、まだ契約が完了してないもの)が多いため、自己資本比率は低くなります。ただ、現金も多く、財務は問題ありません。
配当/配当性向
- 配当利回り:0.48%
- PER:11.13倍
- PBR:2.15倍
- 株主優待制度:なし
株主還元方針/配当政策
安定的な継続配当を主眼としつつ、業績や配当性向、今後の事業戦略などを総合的に勘案して決定するとしています。
名村造船所株価
直近1年で株価6倍以上に急騰。大きく分けると4つの上昇ポイントがあり、それぞれの上昇理由は以下となります。
①決算内容及び内海造船の仕手化
8/9に第1四半期の決算を発表。経常利益は前期比45%減も通期の進捗率が80%を超えたことがサプライズとなりました。また、同業界の内海造船が仕手化され、株価が大きく上昇したことも影響したものと考えられます。
②業績の上方修正
11/9の第2四半期決算では通期業績の上方修正を発表。通期での経常利益を32%の増益予想とし、未定だった配当も5円の増配とすることを公表したことに反応し、株価も大きく上昇しています。
③社長の記者会見
12/20には前日に社長が行った記者会見の内容に株価が大きく反応。主力の新造船事業について「大きな転換点を迎え、新たな成長局面に入った」との認識を示したことが、造船サイクルの好転に向けた材料と捉えられました。
海運ブーム期に大量発注された船舶がリプレイス時期に当たることや、次世代燃料船の建設需要が重なることで、需要の拡大に期待が集まっています。
④24/3期第3四半期決算
2/14には第3四半期決算を発表。営業利益は前年同期比19.4%増、進捗は修正後通期予想の83%強と高進捗であることを材料に株価が大きく上昇しています。
24/3期の好業績と造船サイクルの好転によって、株価が大きく上昇しているわけですね。
名村造船所まとめ
免責事項はこちら
- 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
- 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
- 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
- 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。