銘柄分析
PR

【日本セラミック】EV需要を狙う高配当銘柄の将来性は?ニッチ産業で世界シェアNo.1企業を解説!

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

鳥取県に本社を構える小型銘柄ながら、100年に1度の自動車業界変革の時代に注目を集める日本セラミック。今回はそんな日本セラミックとはどのような会社なのか?について考察していきます。

こんな人におすすめ
  • 日本セラミックへの投資を検討中の方
  • ニッチな産業でグローバルに展開する企業を探している方
  • 電気自動車や自動運転などのテーマに関連する銘柄を探している方

日本セラミック

世界トップシェア

赤外線センサーで世界トップシェアを誇るセンサーメーカー。1975年に鳥取県内の電子部品メーカーで働いていた数人で設立された企業。今でも本社や生産拠点は鳥取県に置き、唯一海外ではフィリピンに生産拠点を構えています。

電気自動車(EV)向けも

引用:日本セラミック株式会社 製品情報(https://www.nicera.co.jp/products)

上図が日本セラミック社の製品ラインナップになりますが、中でも主力は以下の3つです。

赤外線センサ

赤外線センサは日本国内9割、世界6割のシェアを誇る製品であり、防犯用やエアコン用など幅広く活用されています。誰もいない部屋に人が入ると電気が点く経験は誰もがしたことあると思いますが、人を検知するのに使われているのが赤外線センサです。

超音波センサ

創業後、超音波センサを用いたリモコンを量産し大ヒットを記録。近年は、自動車の衝突防止用センサとしても用いられています。自動ブレーキの義務化もあり、今後も需要が加速していく見込み。

同社で製造するのは時速20キロ以下の低速時に用いられるもの。駐車時などに適しているとされています。

電流センサ

モーターをインバーター制御する際の電流値監視や、バッテリーから出力される電流値の計測など、電気自動車(EV)で活躍する部品です。

海外比率

海外比率は4割強。欧米の比率こそ少ないですが、アジアでのシェアが大きいです。

業績

売上/営業利益率

自動車用センサがシェアの拡大により堅調に推移。特に電流センサが電気自動車(EV)の流れが加速したことにより、ここ数年は好調。逆に防犯向けの赤外線センサは中国の景気原則の影響もあり、需要が低迷しています。

EPS/ROE

23/12期はEPS減速予想。22/12期に昆山日セラ電子器材有限公司の収用に伴う補償金収入や諸費用の発生があったことによる一時的な収益があったためです。

営業利益率20%弱と高水準にも関わらず、ROEは平均してみるとほぼほぼ8%割っており低水準。内部留保が多く、効果的な資金活用ができていないためです。

自己資本比率

有利子負債は抱えておらず、無借金経営となります。自己資本比率は80%と高く、流動比率も600%超えと超高水準。近年は設備投資額が増してますが、全て自己資金にてまかなっています。

配当

  • 配当利回り:3.58%
  • PER:17.56倍
  • PBR:1.31倍
  • 株主優待制度:なし

23/12期は減配の予想となります。22/12期が一時的な利益によるものだと考えると、何回か減配はあるもののさほどダメージの大きい減配ではないですね。まだまだ需要が見込める業界で、利益成長も見込めるだけに増配の期待も大きく、高配当投資向きの銘柄と言えます。

競合比較

競合か?と言われると厳密にそうではありませんが、似ている業界同士で比較をしています。規模こそ小さいものの、株式市場からの評価は高いと言えそうですね。

株価

現段階で事業価値から算出する株価は妥当な水準と言えます。財産価値を加えると割安とも言えるため、今後潤沢なキャッシュをどのように成長投資に使っていくのかが今後の鍵になるのではないでしょうか。

株価の上昇に関しては成長投資次第かと考えていますが、マーケット自体は伸びているので安定した業績には期待できます。配当も上昇傾向であることを考えると、配当目的の投資はありではないでしょうか。

まとめ

  • ニッチな市場で世界シェアの高い商品を持ち、高い利益率を誇る
  • 財務は盤石で潤沢にキャッシュあるが、資本効率悪く、投資に消極的
  • 多少の減配はあるが、中長期的には上昇傾向の安定した配当
  • 株価上昇は成長投資次第と考えてますが、配当目的では「あり」な銘柄
あわせて読みたい
【日本特殊陶業】EV化により将来性危うい?過去最高益も減配の理由と合わせて考察
【日本特殊陶業】EV化により将来性危うい?過去最高益も減配の理由と合わせて考察

免責事項

  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました