銘柄分析
PR

【伯東】注目の半導体商社の将来性はいかに?配当利回り5%超の高配当株!

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

総還元性向100%の高還元を宣言し、配当利回りも5%を超える伯東。今注目の半導体銘柄でもあり、まだまだ成長に期待ができる業界です。ただ、業界特有のリスクも潜んでおり、本日は伯東の特徴について考察していきます。

こんな人におすすめ
  • 配当利回り5%を超える高配当株投資の銘柄を探している
  • 半導体関連銘柄を物色している
  • 伯東への投資判断について迷っている

伯東会社概要

高配当専門商社

1953年設立、半導体・電子部品などのエレクトロニクスを主とする専門商社。ICチップなどの電子部品から半導体製造装置の輸出入を主に、工業薬品・化粧品のおいてはメーカーとしての役割も併せ持ちます。

主な取引先はSTマイクロエレクトロニクス、販売先はパナソニックグループ、富士通。

車載用半導体(電子部品)主力

セグメント詳細
  • 電子部品:半導体デバイス(車載、民生機器、モバイル)、部品
  • 電子・電気機器:PCB関連機器、FPD・ナノテク・半導体関連機器
  • 工業薬品:石油・石油化学、紙・パルプ、化粧品の製造・販売

主力の半導体デバイス(電子部品事業)の5割近くを車載向けが占めます。半導体デバイスは今後2年間にて投下資本約20%削減。今後、効率化に加え、高付加価値ビジネスを拡大させていくとしています。

こいち
こいち

主力の半導体デバイスへの投下資本を削減するという戦略は功を奏するのか注目です。

海外比率(中国比率)

補足説明
  • その他アジア:台湾、シンガポール、タイ等
  • その他:アメリカ、ヨーロッパ等

海外はアジアがほとんどで、アメリカやヨーロッパの割合は非常に低い。中でも中国が圧倒的に高いシェアを占めます。

こいち
こいち

20%弱とはいえ、やや中国比率の高さは気になりますね。

伯東IR情報(業績/財務/配当)

売上/営業利益率

23/3期過去最高益の理由

車載用途ICをを中心とした半導体の堅調な需要継続に加え、仕入先からの供給が増えたことが主な要因。

24/3期減収減益予想の理由

大手半導体メーカー製品の商流変更の影響もあり、減収減益となる見込み。インフィニオンテクノロジーズジャパンの国内代理店として販売していた製品が、他代理店経由の販売に切り替わったことによるものです。

EPS/ROE

23/3期は政策保有株式の売却もあり大幅伸長。ROEの目標は9%に設定しています。

自己資本比率/キャッシュ

  • 有利子負債比率:65.15%
  • 流動比率:191%
こいち
こいち

いずれも及第点の水準。固すぎず、攻めすぎずといった印象です。

配当/配当性向

  • 配当利回り:5.30%
  • PER:18.30倍
  • PBR:1.52倍
  • 株主優待制度:なし

配当方針/株主還元方針

2024年度(25/3期)までの中期経営計画において、計画期間中は配当と自己株式の取得により、総還元性向100%を目標に定めています。

自社株買い

上記の株主還元方針のもと、22/3期、23/3期と20〜30億円規模の自社株買いを実施しています。

こいち
こいち

基本は安定配当としつつ、高い投資効率が期待できる案件があれば事業成長を優先するとしています。

伯東競合比較

PER/PBRの割安度

全社比、競合比で見ても割安とは言えません。成長が見込める半導体関連の商社だけに、全体的に市場評価が高くなっていることがわかります。

伯東株価/将来性について

株価上昇/下落理由

日経平均はアウトパフォームしていますが、競合比で見ると低調とも言えます。24/3期第一四半期の決算にて営業利益が半減(前期比)したことが大きな要因です。前述の通り、商流変更による影響が大きいです。

リスク

半導体専門商社間では、多くの商権(製品販売権)が事業の根幹。M&Aなどの事業再編が進んでおり、前述のような商流変更のリスクは常につきまとうものと考えられます。業績のボラティリティが激しい業界だけに今後も注視していく必要があります。

こいち
こいち

競争が激しい業界だけに、株価と同様に業績のボラティリティも大きいです。

伯東まとめ

ポイントまとめ
  1. 車載向け半導体デバイス好調で23/3期は過去最高を記録
  2. 商流変更の影響もあり24/3期は減収減益予想
  3. 競争、事業再編が進む業界だけに、今後もこのようなリスクは付きまとう
  4. 総還元性向100%を目標とし、配当利回りは5%を超える高配当銘柄
  5. 高配当かつ安定配当には期待も、変化の激しい業界だけに常に注意は必要
あわせて読みたい
【兼松】総合商社から脱却し半導体・電子部品に注力!将来性はいかに?
【兼松】総合商社から脱却し半導体・電子部品に注力!将来性はいかに?
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました