銘柄分析
PR

【日本ケアサプライ】配当利回り約4%!連続増収で業績好調銘柄への投資でのリスクとは?

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

三菱商事の傘下で業績拡大が続く日本ケアサプライ。配当も10年近く非減配が続く安定の高配当株となります。今回はそんな日本ケアサプライへの投資を検討する上でのポイントやリスクに関して考察していきます。

こんな人におすすめ
  • 非減配期間の長い安定している高配当株を探している
  • 日本ケアサプライへの投資判断に迷っている
結論

※A〜Hの投資分類はこちらを参考にしてください。

こいち
こいち

個人的な見通しとしては今後やや成長が鈍化すると予想しており、「E」に分類しています。

日本ケアサプライ会社概要

三菱商事が設立

「社会基盤整備に貢献するプロジェクト」として、1998年に三菱商事が設立した会社。2000年には、介護保険制度開始と同時に福祉用具レンタル卸事業の展開を開始しています。具体的には、介護保険制度の対象となる福祉用具(電動ベッド、車いすなど)を、福祉用具貸与事業者へ貸与・販売するサービス。

引用:日本ケアサプライホームページより抜粋

特徴/強みは?

直接利用者に貸与しているのではなく、取扱店を経由しますので、BtoBの業態になります。しかも一回きりではなく、返却されたものを洗ったり、修理して再度納めるので、全国に営業所を構えて取扱店と密に連携しているのが特徴です。

高齢者生活支援サービスを強化

売上の9割弱は福祉用具レンタル事業であり、第二の柱として高齢者生活支援事業を構築中。生活支援物販や食事サービス、おむつ配送サービスなどを手掛けており、高齢者生活支援サービスの強化を重点施策としています。

日本ケアサプライIR情報(業績/財務/配当)

売上/営業利益率

増収理由(業績拡大理由)

ここ数年は、レンタル資材の増加や新拠点開発費用など、更なる売上の拡大に向けた投資に注力した結果、増収が続く一方で営業利益率が減少傾向。全国に約90拠点を築くなど、地域密着で競合との差別化を図っています。

EPS/ROE

企業価値向上の取り組みは?

中期経営計画にて26/3期のROE目標は13%と目標を設定。自社株買いはほとんど行っていません。

こいち
こいち

ベースが高いからか、取り組み自体はあまり積極的とは言えません。

自己資本比率/キャッシュ

  • 有利子負債比率:3.8%
  • 流動比率:102%

財務は健全?

有利子負債はほとんど借りておらず、自己資本にて投資を行います。そのため、一時期に比べると現金は減少。自己資本比率も下落傾向ではありますが、依然70%前後と高水準のため安全水準と言えます。

配当/配当性向

※2023/12/25時点
  • 配当利回り:3.89%
  • PER:17.49倍
  • PBR:1.79倍
  • 株主優待制度:なし

株主還元方針/配当方針は?

中期経営計画にて、23/3期から25/3期の一株配当については、利益水準にかかわらず70円の年間配当額を維持することを目標としています。

こいち
こいち

確約ではないものの、具体的な数字を公表してるので、よっぽどのことがない限りは下限70円が維持される可能性が高いかと。

減配のリスクは?

24/3期は前期比同額を予定しており、9期連続非減配となります。上記の配当方針もあり、当面は減配のリスクは低いと言えます。

日本ケアサプライ株価/将来性について

株価上昇/下落理由

2023年は日経平均をアンダーパフォームも、年後半にかけてやや上昇。全体的には軟調な展開で、内需型なだけに業界全体的に出遅れている感があります。

リスク

会社概要でも触れましたが、レンタルで扱う電動ベッドや車いす、入浴補助用具等は介護保険制度の対象となる用具。介護保険制度があることで、利用者は1〜3割の負担額でこれらの用具を利用することができます。

残りの額は地方自治体や国、保険費から負担されます。とりわけ、介護保険法が始まって以降、費用が右肩上がりに上昇しており、制度の見直しが議論されています。その結果いかんでは業績の逆風となります。

将来性

少子高齢化に伴い、需要の拡大が見込まれる介護市場。ただ、前述の通り、法改正などにも影響されるだけに動向には注視が必要です。

こいち
こいち

全国に拠点を構える営業網は強みであり、爆発こそないものの急に凹むことは無い安心感があります。

日本ケアサプライ

ポイントまとめ
  1. 介護保険制度の制定と共に三菱商事が設立した企業で売上は増収傾向
  2. 介護保険制度に依存するため、制度の見直しや利率の変化はリスク要因
  3. 9期連続非減配で下限の配当目標を設定するなど、安定配当に期待の銘柄
  4. 業績/株価の大きな上昇は見込みにくいが、安定して配当を狙うには有望な投資先
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました