銘柄分析
PR

【兼松】総合商社から脱却し半導体・電子部品に注力!将来性はいかに?

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券

かつては10大総合商社として数えられていた「兼松」ですが、現在ではそのビジネスを転換。4つの分野に絞りつつ、事業を展開していますが、中でも積極的に投資を進めている分野があります。

配当利回りも4%を超える「兼松」ですが、今後の成長のために注力していく分野とは何か?高配当株投資としてどうか?についてまとめてみました。兼松への投資を検討中の方、気になっている方はぜひご覧ください。

兼松会社概要

総合商社

1889年(明治22年)創業の日本の商社。かつては、三菱商事、三井物産らと並ぶ十大総合商社に数えられていたものの、バブル期の不動産投資の失敗による財政悪化の影響を受けて、経営方針を転換。今では、総合商社より専門商社に近いと言えます。

商社というと、資源やエネルギー等の権益を持つイメージが強いですが、兼松は2007年にインドネシアの天然ガス権益も手放し、投機的なビジネスは行わないとしています。

専門商社

「電子・デバイス」、「食料」、「鉄鋼・素材・プラント」、「車両・航空」分野に絞って事業を展開してますが、上図の通り利益の割合としては「電子・デバイス」が半分以上を占めています。

あわせて読みたい
【伯東】注目の半導体商社の将来性はいかに?配当利回り5%超の高配当株!
【伯東】注目の半導体商社の将来性はいかに?配当利回り5%超の高配当株!

兼松エレクトロニクス子会社化

この「電子・デバイス」の分野で活躍する企業の一つが、2023年に子会社化した「兼松エレクトロニクス」。こちらも昨年までは好業績・高配当企業として投資家から人気を集めていた銘柄でした。50%強だった株式割合を100%とし、完全子会社化することで、どのようなシナジーを生むかにも期待したいです。

兼松過去業績

売上/営業利益率

業績上昇理由

15/3期の大幅減収は会計上(IFRSへの移行)のものなので気にする必要はないです。派手さはありませんが、緩やかに伸長。市況上昇を受けた食糧事業や鋼管事業、エネルギー事業などほぼ全ての事業が伸びています。

意外でしたが、ドコモショップやauショップなどのモバイル事業も展開してますが、こちらは不調。不採算店舗の再編を行なってます。

EPS/ROE

着眼点
  • EPSは上昇傾向
  • ROEは8%を継続的に超えているか(8%未満の場合は上昇傾向かどうか)
  • 資本政策に積極的に取り組んでいるか

前述の「兼松エレクトロニクス」及び「兼松サステック」等の完全子会社化により、非支配持分控除が軽減したことにより、最高純益を更新予定。

非支配持分控除とは、完全子会社ではない連結企業の利益を、株式の持分によって控除すること。

自己資本比率/キャッシュ

財務の健全性は?

自己資本比率は20%前後と低め。競合と比較(下図)しても財務はやや不安。前述の「兼松エレクトロニクス」の完全子会社化のための借入金が増えたことも起因してます。

安全性を図る上で、ネットDERを重要視しており、同指標は0.3倍で安全水準としています。

ネットDERとは、ネット有利子負債(有利子負債から現金等を引いた値)の合計が自己資本の何倍にあたるかを示す指標。

1.0未満であれば、ネット負債の方が株主資本よりも少ない状態であり、値が小さいほど財務の健全性・安全性が高いと言えます。

配当/配当性向

  • 配当利回り:4.64%
  • PER:6.90倍
  • PBR:1.18倍
  • 株主優待制度:なし

今期(24/3期)も増配で、年間90円を予定しています。自社株買いの方針は出しておらず、配当で還元していくとしています。

総合商社と異なり、資源価格に左右されにくく、業績は安定しています。コロナ禍の減益時にも減配しておらず、安定配当に期待できる銘柄です。

兼松株価

年初来で日経平均と比較しているのが、上図です。バフェット銘柄として総合商社の人気が高まってますが、兼松も劣らず株価は堅調です。

こいち
こいち

上図だけだと割高に見えますが、PERは割安水準。実際、こいちもこのタイミングで購入しました。期待してるのは、後述する「注力領域」です。

兼松注力領域

半導体

引用:兼松株式会社 統合報告書2023

中期経営計画内(2018年4月〜2024年3月)に行なった、分野別の投資額が上図の通りです。4つの分野でも圧倒的に「電子・デバイス」分野への投資を加速。

TSMC需要

福岡の半導体装置エンジニアリング会社を7月に買収。更に、10/16プレスリリースにて熊本営業所の開設を発表。熊本にできるTSMC需要を見据えての投資です。

半導体製造装置のトレーディングや、前述のエンジニアリング会社などを通じて、半導体関連を拡充していきます。この辺で業績伸ばせれば、さらなる株価上昇も期待できるため、注視していきたいですね。

兼松まとめ

  • 総合商社から専門商社へ転身し、資源ビジネスは行わず、4分野に注力
  • 緩やかにではあるが、右肩上がりに業績向上
  • 中核会社の完全子会社化などを通じ、電子・デバイス領域へ資本投下
  • 配当も安定かつ高配当であり、今後の成長にも期待できる銘柄
  • 財務面は不安な面もあるため、注視する必要あり
あわせて読みたい
【ミタチ産業】注目の半導体関連も株価は超割安水準!強みや将来性は?
【ミタチ産業】注目の半導体関連も株価は超割安水準!強みや将来性は?
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました