Q&A
PR

【Q&A】新NISA(成長投資枠)で高配当株投資はおすすめしない?

8656s384
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
無料アプリで隙間時間に情報収集

今話題のmoomoo証券!

こいち
こいち
  • スマホから手軽に相場の全体像を把握
  • ヒートマップで業種別パフォーマンスがわかる
  • 個別株の分析がパソコンなしで可能
moomoo証券
視聴者さん
視聴者さん

新NISAで配当目的の投資は勿体無いと聞いたことがあるのですが、やはり避けた方が良いでしょうか?

こいち
こいち

確かに非課税メリットは受けにくいです。ただ、リスクの取りすぎも怖いと思うので高配当MAG.おすすめの投資法は最後に。

非課税メリットについて

新NISAとは

おさらいですが、新NISAとは2024年から始まった新たな非課税投資制度のこと。通常では投資で得られた「売却益」や「配当金」には20.315%の税金がかかりますが、新NISA枠で購入した場合はこれらが0になります。

米国株や配当金の受け取り方次第では税金が発生します。

配当の場合

高配当株の代表格「日本たばこ産業(JT)」の株を100株買ったと仮定します。

◆日本たばこ産業(JT)※2024/02/15時点
株価:3,880円(合計額:388,000円)
配当利回り:5%

この場合、得られる配当金額は19,400円になります。通常であればここから税金がかかりますので、分かりやすく20%と仮定すると3,880円を税金として収める必要があります。

ただ、新NISAを活用するとこの税金が不要になりますので3,880円分が非課税になるわけです。

こいち
こいち

株数が増えていくと馬鹿にならない金額になっていくので、これでもかなり大きいです。

売却益の場合

日本たばこ産業(JT)の株を1年前に購入していて、1年後の本日売却したと仮定します。

◆購入時 ※2023/02/16時点
株価:2,778円(合計額:277,800円)

◆売却時 ※2024/02/15時点
株価:3,880円(合計額:388,000円)

差額110,200円

JTは1年で約40%株価が上昇しているため、11万円以上の売却益(キャピタルゲイン)を獲得。本来であればここに20%(便宜上端数カット)で22,040円の税金が発生します。

ただ、新NISAを活用するとこの税金が不要になりますので22,040円分が非課税になるわけです。

どちらが得?

ここで冒頭の質問者さんの質問に戻ります。

視聴者さん
視聴者さん

新NISAで配当目的の投資は勿体無いと聞いたことがあるのですが、やはり避けた方が良いでしょうか?

JTの例からも分かるように、非課税のメリットを受けやすいのは売却益となります。もちろん、売却益目的の場合でも保有していれば配当を得ることができるため、プラスアルファ配当分の非課税メリットも享受することができます。

累進課税ではありませんので、利益が10万円でも100万円でも税率が変わらないことを考えると、新NISA枠は売却益を狙って行った方が非課税メリットを最大化できると言えます。

新NISAで狙いたい銘柄群

とはいえ、いきなり売却益目的と言われてもどんな銘柄を買えば良いか迷うと思います。非課税枠とはいっても利益が出ないことには意味が全くありません

いきなりグロース株に手を出して元本割れした銘柄を塩漬けし続けるみたいな末路にならぬよう、高配当MAG.では以下のような銘柄群に注目しています。

  1. 割安に放置されている中小型バリュー株
  2. 中成長中配当株

①割安中小型バリュー株

2023年から2024年にかけてはバリュー株の中でも大型株が中心に良いパフォーマンスをあげています。海外マネーの流入や、東証が要請する資本コストを意識した経営へのシフトが比較的早く進んだことが理由に挙げられます。

一方、逆の理由で中小型株は出遅れています。これら中小型株への見直し買いが入ることで、株価の上昇を狙うことができると考えています。何より、すでに安値で放置されますので下落余地も限定的です

そういった意味も合って抽出したのが以下記事で紹介してる6銘柄です。

あわせて読みたい
低PBR対策次第で大化け期待の銘柄!【高配当MAG.厳選】
低PBR対策次第で大化け期待の銘柄!【高配当MAG.厳選】

②中配当中成長銘柄群

2つ目は配当利回りこそ高配当とは言えない2〜3%前後ながら、業績を安定して成長させている銘柄群です。元本割れを防ぐため、最低限の配当は得つつ株価の上昇を狙っていくスタンスです。

グロース株は通常成長投資に注力するため、あまり配当は行いません。一方で高配当とは言えないまでも配当を出しているということは、グロース株よりは1段階成熟している企業とも言えます。

以下の投資方針/企業分類で言うところの「B」のイメージです。

あわせて読みたい
投資方針と企業分類の考え方について
投資方針と企業分類の考え方について

ヤクルトビジネスエンジニアリングナカニシ味の素富士フイルムなどの企業がここに該当します。まとめ希望が多ければ、この辺も一つの記事にします。

こいち
こいち

いずれも高配当株投資には不向きでも、今後の利益成長及び株価上昇が狙える銘柄群です。

まとめ

ポイントまとめ
  • 新NISAでは売却益が狙える銘柄の方が非課税メリットが大きい
  • とはいえ、いきなりグロース株に手を出すのは得策ではない
  • 本サイトでは割安中小型グロース株、中配当中成長銘柄に注目
あわせて読みたい
低PBR対策次第で大化け期待の銘柄!【高配当MAG.厳選】
低PBR対策次第で大化け期待の銘柄!【高配当MAG.厳選】
あわせて読みたい
【オムロン】2023年度2回目のストップ安!業績/株価低迷の理由と将来性を徹底解説!
【オムロン】2023年度2回目のストップ安!業績/株価低迷の理由と将来性を徹底解説!
免責事項はこちら
  • 本ブログは株式購入の勧誘や推奨を行うものではありません。何らかの保証・約束するものではありませんので、投資判断はご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
  • 本ブログで紹介している数字やグラフは、信頼できると判断した情報に基づいて作成しておりますが、その情報の正確性を保証するものではございません。
  • 本ブログは、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 本ブログに掲載している情報は、その時点で調査した情報であり、時間の経過とともにその情報が陳腐化している可能性がございます。その場合もいかなる責任は負いかねますのでご了承ください。
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
こいち
こいち
投資家/コンサル
投資家ブロガー(投資歴5年)/日米高配当株を中心に個別株に投資中/経歴:大手メーカー→スタートアップ→外資IT→コンサル(独立)

年間配当額は50万円オーバー!2023年10月末時点でポートフォリオの評価益は30%超え。過去持ち株の無配転落を機に銘柄選定を強化中
記事URLをコピーしました